ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

プログレス合同会社

広告

android:studio

Android Studio

Androidアプリケーションの開発環境Android Studioに関する技術情報です。

WindowsへのAndroid Studioのインストールは下記の手順で行います。

ダウンロード

Androidの開発者(デベロッパー)向け英語版公式サイトhttps://developer.android.com/studio?hl=enからAndroid Studioのインストーラーファイルをダウンロードします。
※日本語版サイトでは更新がかなり遅れます。

2025/09/05時点のバージョンは、Narwhal(2025.1.3)でした。

インストール

ダウンロードしたインストーラーファイルを実行します。

C:ドライブの容量が不足していて、インストール先や各データの保存先を変更する場合は、下記の環境変数をインストール前に設定しておきます。

環境変数 対象の保存先 既定値
ANDROID_USER_HOMEAndroid SDKに含まれるツールのユーザー設定ディレクトリC:¥Users¥<ユーザー名>¥.android
ANDROID_HOMEAndroid SDKのインストールディレクトリC:¥Users¥<ユーザー名>¥AppData¥Local¥Android¥Sdk
GRADLE_USER_HOMEGradleの実行環境C:¥Users¥<ユーザー名>¥.gradle

android:studio:android-studio0101.png

セットアップの開始

Next >』で次に進みます。

android:studio:android-studio0102.png

コンポーネントの選択

インストールするコンポーネントを選択します。
Android Virtual Deviceが選択されていることを確認します。

Next >』で次に進みます。

android:studio:android-studio0103.png

インストール先フォルダの指定

インストール先のフォルダを指定します。

Next >』で次に進みます。

android:studio:android-studio0104.png

スタートメニューの指定

スタートメニューの指定を行います。

Install』でインストールを開始します。

android:studio:android-studio0105.png

インストール中

インストールが終了するまで待ちます。

『このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?』のダイアログが表示された場合は『はい』をクリックします。

android:studio:android-studio0106.png

インストールの完了

インストールが完了しました。

Next >』で次に進みます。

android:studio:android-studio0107.png

セットアップの完了

セットアップが完了しました。

Finish』で終了します。

初期設定

インストール完了後の初回実行による初期設定を行います。

android:studio:android-studio0201.png

スプラッシュ画面

スプラッシュ画面です。

android:studio:android-studio0202.png

利用状況データの収集

Googleに利用状況の収集データを送信しない場合は『Don't send』で次に進みます。

android:studio:android-studio0203.png

ウェルカム画面

ウェルカム画面が表示されます。

Next』で次に進みます。

android:studio:android-studio0204.png

セットアップ方法の選択

Next』で次に進みます。

android:studio:android-studio0205.png

セットアップの確認

Next』で次に進みます。

android:studio:android-studio0206.png

使用許諾の確認

2つのライセンスそれぞれについて『Accept』を選択します。

Next』で次に進みます。

android:studio:android-studio0207.png

コンポーネントのダウンロードとインストール

完了するまで待ちます。

android:studio:android-studio0208.png

セットアップの完了

Finish』で次に進みます。

android:studio:android-studio0211.png

Customize

Customize』で配色テーマや全体のフォントサイズ、キーマップを変更できます。

android:studio:android-studio0212.png

配色テーマを変更

配色テーマを『Light with Light Header』に変更しています。

日本語化

2024.2以降のバージョンでは、プラグインがバンドルされているとのことですが、今回インストールしたAndroid Studioではバンドルされていません
バンドルされるようになってから、JetBrains公式サイトではプラグイン単体での更新が止まっていますので、IntelliJ IDEA Community Editionから日本語パックを抜き出して日本語化します。

android:studio:android-studio0301.png

ダウンロード

今回インストールしたAndroid Studioと同じバージョンのCommunity Edition - Windows x64 ZIP Archive (ZIP)をクリックしてダウンロードします。

ダウンロードしたZIPファイルを開き、pluginsフォルダー内のlocalization-jaフォルダーをフォルダーごとAndroid Studioのpluginsフォルダー(C:\Program Files\Android\Android Studio\plugins)内にコピーします。

Android Studioを再起動します。

android:studio:android-studio0311.png

日本語化

サイドメニューのCustomizeからLanguage and RegionLanguageで『Japanese 日本語』が選択できるようになっていますので、選択します。

android:studio:android-studio0312.png

再起動

Android Studioの再起動確認画面です。

Restart』でAndroid Studioが再起動されます。

android:studio:android-studio0313.png

日本語化されています。

アンインストール

Android Studioを完全にアンインストールします。

  1. アプリケーションのアンインストールを行います
  2. 下記のフォルダーを削除します
  • C:¥Program Files¥Android
  • C:¥Users¥<ユーザー名>¥.android
  • C:¥Users¥<ユーザー名>¥.gradle
  • C:¥Users¥<ユーザー名>¥AppData¥Local¥Android
  • C:¥Users¥<ユーザー名>¥AppData¥Local¥Google¥AndroidStudio20XX.XX
  • C:¥Users¥<ユーザー名>¥AppData¥Roaming¥Google¥AndroidStudio20XX.XX

目次

android/studio.txt · 最終更新: by プログレス合同会社