目次

04.経路一覧編集画面の作成

経路一覧を編集する画面を:feature:depart:routeモジュールに作成します。

uiモジュールの作成と同様に、トップディレクトリで:feature:depart:routeを作成し、javaディレクトリ名の変更、および、サンプルテストクラスの削除を行います。

FeatureConfigurePluginの適用

:feature:depart:routeモジュールのbuild.gradle.ktsに作成したビルドプラグインを適用します。

plugins {
  alias(libs.plugins.android.library)
  alias(libs.plugins.kotlin.android)
  id("build.logic.feature.configure")
}

android {
  namespace = "jp.co.progress_llc.portal.feature.depart.route"
  compileSdk {
    version = release(36)
  }

  defaultConfig {
    minSdk = 28

    testInstrumentationRunner = "androidx.test.runner.AndroidJUnitRunner"
    consumerProguardFiles("consumer-rules.pro")
  }

  buildTypes {
    release {
      isMinifyEnabled = false
      proguardFiles(getDefaultProguardFile("proguard-android-optimize.txt"), "proguard-rules.pro")
    }
  }
  compileOptions {
    sourceCompatibility = JavaVersion.VERSION_11
    targetCompatibility = JavaVersion.VERSION_11
  }
  kotlinOptions {
    jvmTarget = "11"
  }
}

dependencies {

  implementation(libs.androidx.core.ktx)
  implementation(libs.androidx.appcompat)
  implementation(libs.material)
  testImplementation(libs.junit)
  androidTestImplementation(libs.androidx.junit)
  androidTestImplementation(libs.androidx.espresso.core)
}

2行目~3行目、9行目~15行目、17行目~32行目、37行目~39行目
ビルドプラグインで定義しているので削除します。
3行目
/build-logic/build.gradle.ktsで定義したビルドプラグインのidを指定します。
16行目、40行目~42行目
テストを行うときまで削除します。

適用後、『Sync Now』で内容をプロジェクトに反映させます。

UI(presentation)層の作成

UI層としてpresentationディレクトリを作成します。

表示画面の作成

経路編集画面として、暫定的にViewModelのないDepartRouteScreen.ktを作成します。